馬超をも恐れさせた、怪力無双の親衛隊長
許楮 [ 仲康 ]  〜 きょちょ [ ちゅうこう ] 〜
【 生没年 】
? 〜 ? 年
分類 武将  武力型
長所 牛を引きずる程の怪力
【 出身 】
豫州 
短所 曹操の言うコトしか聞かない
備考 予知能力まで持っている
列伝

 怪力の持ち主で、曹操に近侍して武名が高かった。

 曹操の暗殺を未然に阻止するなど、親衛隊長として信任された。
 特に馬超との戦いでは、人間離れした働きで 窮地に陥った曹操を救っている。
 また、講和交渉の場では、暗殺を目論んでいた馬超に対し、威圧して手を出させなかったという。

 戦場では虎のように勇猛だが、普段はボーッとして見えたので、軍中では「虎痴」と呼ばれていた。
 ( 本名よりもアダ名の方が通りがよかったらしく、馬超も彼のことは「虎候」と呼んでいる )

 曹丕の代になっても厚遇され、武衛将軍に昇進、曹叡の代まで魏に仕えた。


 【 考察 】

  軍の指揮官というよりは、ボディーガードとして曹操に重用された武将。

 武勇に優れていただけでなく、
 人柄もまた『ボディーガード向き』なものであったようだ。

 曹操の宗族にして魏でも屈指の名将 曹仁から、
 友好を深めるべく会話の誘いを受けたときも

 「魏王がまもなく席につかれるでしょうから」

 と、にべもなく断り、そのまま宮殿の外で警護を続けたというエピソードの持ち主。

 後日、曹操から理由を尋ねられた際には、
 「相手が主君の親戚であっても、自分が仕えるのは あくまで主君。
 個人的につきあう必要はありません」
 と、答えたという。


 あるいは、そのように隙がない許楮だったからこそ
 幾度となく主君の危機を救えたのかもしれない。


 なお、正史では珍しく身体的特徴を詳しく記述されている人物でもあり、興味深い。

 文献には、
 「身長は8尺(約186センチ)、腰周りは十囲(約120センチ)、容貌は雄々しく毅然として…」
 ……と、記されてある。
 
 この記述だけ読めば、アンコ型で鈍重な体型の持ち主という印象を受けるが、
 実際には史書にも特筆されるほどの身体能力の持ち主であった。