長く戦陣に身を置き呉を支えた知将。兵を愛し、兵に慕われる。 |
朱桓 [ 休穆 ] 〜 しゅかん [ きゅうぼく ] 〜 | |||||||
【 生没年 】 177 〜 238 年 |
分類 | 武将 統率 型 | |||||
長所 | 下々の者には、とても優しい | ||||||
【 出身 】 揚州 呉群 |
短所 | 上層部・同僚には、とても意地悪 | |||||
備考 | 兵士1万人の妻子の顔を記憶 |
列伝 | ||||||||
土地の四大豪族(顧・陸・朱・張)の一人。 孫権の側近として登用されたが、軍才を買われ将軍に抜擢された。 国内の治安・異民族 山越の押さえを任されることが多かったが、 魏軍の侵攻を防ぐべく荊州の戦線に起用された。 征南将軍として荊州に駐屯していた曹仁とたびたび小競り合いをしているが、 常に追い払い、領内には一歩も入れることはなかった。 少ない兵力でも大軍を追い払う実力を持った智将として名高い人物。 しかし、気位が高く、戦陣にて同僚を侮辱したり、 面倒事の際には「頭が狂いました」と言って本拠地へ帰ってしまうことすらあった。 だが、主君 孫権からは非常に気に入られていたようである。 将軍達との間ではよく問題を起こしつつも主君から信頼されていたのは、 彼が配下には非常に優しい性格の持ち主だったからかもしれない。 朱桓は気前も良く、彼らの生活を第一に考えていた。 また、記憶力も抜群で、直属の配下10000人の妻子の名前と顔を全員分覚えていたという。 ゆえに、兵士達からは非常に慕われていた。 なお、彼が存命中は、魏軍による荊州北部からの侵攻は完全に遮断されている。 あまり知られてはいない人物だが、正史においては、呉でも有数の名将と言えよう。 |