第一次北伐の勝利者。劉備・諸葛亮を恐れさせた不屈の奇才。 |
張郤 [ 儁乂 ] 〜 ちょうこう [ しゅんがい ] 〜 | |||||||
【 生没年 】 ? 〜 231 年 |
分類 | 武将 統率・戦術 型 | |||||
長所 | 打たれ強い・奇策が得意 | ||||||
【 出身 】 冀州 河間郡 |
短所 | 上司に恵まれない | |||||
備考 | 魏でも指折りの、高給取り |
列伝 | ||||||||
黄巾賊討伐の義勇軍に参加し、はじめ韓馥の配下だったが、袁紹のもとへ移る。 公孫瓚との戦いで功績を挙げたが、官渡の戦いで袁紹に無理な命令をされ、曹操に降伏。 以後、曹操の部将として各地を転戦し、漢中では劉備と対峙する。 劉備との漢中争奪戦では大将の夏侯淵を討たれたが、 混乱する自軍をまとめあげ、見事な撤退戦を演じた。 その張郤の采配を目の当たりにした劉備は、戦いの後、諸将に 「夏侯淵を討ったことで満足するな。おまえ達は、一番の大物を逃してしまったのだぞ」 と、注意をうながしたという。 曹操の死後も曹丕・曹叡に仕え、対呉戦線でも大いに活躍する。 諸葛亮の北伐のときには、街亭の戦いで馬謖を破り、南安・天水・安定の諸郡を鎮圧。 諸葛亮の第一次北伐を挫折させた事実上の最功労者であることを評価され、 曹叡から領地の加増を受けた。 この時の張郤の領地の規模は四千二百戸、 これは曹操時代に魏の武将の筆頭であった夏候惇の二千五百戸を大きく上回るものであった。 魏の五将軍 最後の一人となるまで戦いつづけ、征西車騎将軍に昇進するが、 祁山に出陣した諸葛亮と戦い、撤退する蜀軍を追撃中に蜀軍の矢を受けて戦死した。 張郤自身は追撃戦に反対であったが、司馬懿がそれを受け入れなかったことで起きた悲劇は、 後世に様々な憶測を生むこととなる。 |